雑記帳

沖縄と民俗と言葉と本と

雑記

ラオス出発

こんな夜に、慌てての投稿です。 私は今日から県の事業で、ラオスの方へ研修に行きます。期間は7月22日から8月3日までと、ちょうど夏休み前半を使っていく形です。 はじめての海外。いくら安全は保証されていると言っても不安です。特に出発前夜である今。2…

ラオス研修への準備

夏です。 太陽は眩しく、教室から見えるは雲の峰。振り向けば、夏休みまであと1週間。 ワクワクします。夏は大好きです。夏休みはもっと好きで、1番好きな学校行事であります。 しかも、今年の夏私は沖縄県の人材育成事業の一環でラオスへ2週間行きます。…

そういえば31日

今日は3月31日。 いつものように過ぎ去った一日だったが、ふと思うと、今日3月31日は私の中学最後の日でもあり、義務教育最後の日でもあるのだ。 2週間くらいまえ、卒業式を終えた私は、担任の「31日までは中学の生徒だから、ハメをはずさんよーに…

さて、今日の夕飯をどうするか

目をさますと、夜だった。 私はいつの間にか眠ってしまったようで、体はじっとりと嫌な汗だらけになっていた。 驚くほど暑い毛布のなかで、今日もまた一日をムダにしてしまったなと思う。でも、仕方ないのだ。これから何をしようかと思っていたら、私は眠っ…

知ることでつながる

中学校で書いた作文整理 第2弾 中2のときの作文もほとんど残ってなかったので、今回から中学3年のときのものです。こうやって、中学で書いたもの整理をしていると無くしてしまった大量の作文の内容が気になります。自分で書いたはずでも、なかなか覚えて…

体罰アンケートについて

こんなニュースがありました。 県内小中で体罰37件 昨年4月〜ことし1月 - 沖縄のニュース - 都道府県 ... また、こんなアンケートが学校でありました。 写真では見えにくいとは思いますが、「体罰の実態調査の協力について」という題名がついています。 アン…

一年間の読書記録

そろそろ私は卒業。学校図書の貸出も2月いっぱいで終了しました。 今年、学校図書で借りた本は140冊。 私物の本や、祖父母の家、更には市立図書館と、今年の私はいたるところで本を借りて読んだので、実際には170冊くらいは読んだはずです。 さて、1…

頑張ったのに~県読書感想文コンクール~

小中学生の悩みの種である、読書感想文。夏休みの書店には、「読書感想文の書き方」たる本がならび、ネットにはパクリサイトが溢れる。 でも、私は読書感想文が大好きだ。 好きな本を読んで、好きなように感想を書くだなんて、なんて夢が溢れる宿題なのだろ…

放送委員は役立たず

私は、放送委員だ。中2の時から、週2日朝と給食時間の放送を担当している。 私は、校内放送をよく聞く性質ということもあって、いわば「学校の中心となる放送委員」には憧れていた。また、文章を書くことが好きな私としてみれば、「校内放送」というのは、…

0とは何?

今日は、感激した。衝撃だった。驚愕だった。 始まりは放課後の理科室だった。今日の私は、卒業前に理科雑誌『ニュートン』を読んで無かったことを思い出し、先生に無理を言って理科室に残っていたのだ。 そこで読んだものが、「0の世界」と題した特集。 内…

教科書がオワッタ~義務教育についてうだうだと~

理科の教科書が終った。国語も、社会も、英語も、数学もだ。 県立高校入試まであと、14日。卒業まではあと18日。 もうすぐ、義務教育が終わる。 私は小中9年間で何を学んだのだろう? 全教科の全範囲を終えた今、国としての学力の最低基準を達成したといえる…

昨日の続き

昨日書いた、 黙想タイム~目を瞑りたくなかったのに~ - きのこのこののこのこ には後日談がある。 実はあの話、私が授業中に書いたメモだ。 一度、黙想タイム中に目を瞑らず、注意を受けた私はふてくされた。 かと言って、先生に文句を言うわけにもいかず、…

黙想タイム~目を瞑りたくなかったのに~

今年度から、私の通う中学で取り入れられている制度がある。 それは、授業が始まってすぐの「黙想タイム」だ。 先生方の話によると、荒れている学校もこの「黙想タイム」のお陰で落ち着くようになり、成績まで上がったとか。 生活委員の「黙想!」 という一…

寒さとバルコニーの話

北風が私の頬を打つ。何度もスカートがはためき、私の髪もぐちゃぐちゃになる。恵みを与えてくれるはずの太陽さえ、どこかに隠れてしまった。 今日の天気はそんなだった。 私は冬が嫌いだ。大嫌いだ。寒いからである。寒さは、私のやる気やエネルギーを凍ら…

やりたいこと100

高校入学までにやりたいことリスト ブログ twitter 百人一首を覚える 自分史をつくる カラオケに行く 友達と夜を明かす 沖縄中の美術館に行く 沖縄中の博物館に行く 友達の定期演奏会に行く ブログを毎日更新する 部屋を片付ける 歴史を学ぶ ドイツを学ぶ 有…

丸坊主はダメなの?

恋愛禁止のAKBでお泊りデートをしたとか、何とかで峯岸みなみが反省の意味を込めて頭を丸坊主にしていた。 youtubeのトップに出ていたので、見ただけだったが、第一印象は「もったいない。どうしてこんなことを?」だった。 しかし、よくよく見てみると、頭…

アンジェラ・アキ『手紙』批評文~国語の授業から~

国語の授業で、アンジェラ・アキの『手紙』についての批評文を書かされた。 アンジェラ・アキ『手紙』の批評文 3年1組42番 「15の僕」から「未来の僕」へ。また、「未来の僕」から「15の僕」へ。時を越えた「僕」のやり取りを描いた歌、それが『手紙』だ。そ…

15歳はつまらない

昨日の続きを書こうと思う。 15歳について。国語の授業から、気になったのでもっと考えたい。 15歳は思春期だ。ここで、思春期の定義を調べてみると、 思春期とは人間の発達段階のひとつ。第二次性徴開始から10代後半までをいうことが多い。 とあった。 そう…

15歳の定義……?

今の国語の授業がこれ。 「文章を書き、ものの見方や考え方をふかめるには」~『手紙』を批評する~ 「これから、それぞれの人生を切り開いていくうえで、『15歳の今』を考えることは大切である。ここでは、アンジェラ・アキの『手紙』の批評文を書き、友だ…

カラオケ中毒……?

カラオケに行ってきた 昨日は、久しぶりにたくさん歌いました。なんと、後輩と二人で5時間。60曲以上。秋口から冬にかけて、数学講座や意見発表大会、各種コンクールなどなかなか忙しかったので、久しぶりのカラオケだった分、いつもより楽しかったです。 カ…