雑記帳

沖縄と民俗と言葉と本と

頑張ったのに~県読書感想文コンクール~

 

 

   

小中学生の悩みの種である、読書感想文。夏休みの書店には、「読書感想文の書き方」たる本がならび、ネットにはパクリサイトが溢れる。

 

 

 でも、私は読書感想文が大好きだ。

 好きな本を読んで、好きなように感想を書くだなんて、なんて夢が溢れる宿題なのだろう。

 実を言うと、夏休みの一番の楽しみなのかもしれない。

 だから、どうしてみんな、読書感想文が嫌いなのか私には分からない。

 

 

 

 その読書感想文の県コンクールの表彰が昨日、全体朝会であった。でも、嬉しくは無かった。

 

 話は一旦、夏のある本との出会いに戻る。

 

 今回の読書感想文コンクール(中学生の部)の課題図書に『怪物はささやく』というものがある。普段は、いい子ちゃんすぎる課題図書が大嫌いで、自由図書でしか書いたことのない私だったが、今回に限ってこの『怪物はささやく』に惹かれたのだ。母に頼み込んで、本を購入。そして、一夏、この本を読みつづけた。

 

 読み始めたことを後悔した本でもあった。

 大嫌いな本でもあった。

 でも、それと同時に、

 大好きで、痛くて、心地良い本であった。

 

 何度も何度も繰り返し読んでいくうちに、私はこの本の怪物にとりつかれていたのだ。

 

 そして夏の終わり、恐る恐る、けれどもはっきりとした意思を持って読書感想文を書き始めた。

周りの中学生が読書感想文を「面倒臭い」と思っている中で、私は真剣だった。あの本を読んで感じたことを全身全霊で伝えたかった。

 

 感想文は1時間足らずで書き終わったが、最後の一マスを埋めたとき、私はとてもつかれていた。でも、今までに感じたことのない満足感で満たされたこともまた事実だ。

 

 こうして怪物にとりつかれたような夏休みは終わり、秋、学校がはじまり読書感想文を国語科に提出すると、私は学校代表になることができた。実をいうと、私は作文コンクールの類でよく学校代表になる。だから、今回もあまり驚くべきことではないのだが、とても嬉しかった。それは、やはり一生懸命あの本と向き合ったからだろう。

 

 学校代表が決まってからは、あの夏よりももっとあの本と向き合う時間が増えた。どこに行くのにも『怪物はささやく』は手放せなくなり、物語の考察レポートはゆうに20枚を越えた。

 

 このように私が読書感想文に執着するのには訳があった。あの本が素晴らしかったということはもちろんのこと、私にとっては運動部の指す「最後の大会」的な意味合いがあったのだ。

 

 私の学校には文芸部がない。だから、書くことが好きな私はそれを共有する人がいないばかりか、やる気ばかりが空回りしている節があったのだ。でも、この読書感想文コンクールは学校側がサポートしてくれるコンクールであり、地区コンクール、県コンクール、さらには全国コンクールまである程大きなものである。

 また、今年は本来所属している美術部がうまくいっていないことからも、消化不良の鬱憤を注ぐにはとてもよい機会だったのだ。

 

 それほどまでに力を注いだにも関わらず、私は原稿用紙の前で悔しい思いをしていた。書きたいことはたくさんあるのに、言葉が出てこないのだ。とてももどかしい。自分の能力の程度を見せつけられた気にもなった。

 

 結局、私の感想文は地区コンクールで優秀賞を受賞し、県コンクールに回された。ここまでは、例年通りだ。去年も、県の優良賞止まりだったのだ。

 

 そして、県の結果は。

 やっぱり、優良賞だった。

 

 残念だった。だから、昨日朝会で表彰された時私は苦い思いを噛み締めていた。いつもは、暇つぶし程度に書いている国語の課題。でも、今回は違った。だというのに、やはりいつもの壁である優良賞を越えることは出来なかったのだ。

 

 

 普通の中学生は、読書感想文ごときにここまで力を入れないだろう。でも、私は注いだ。コンクールでの結果は、正直どうでもいい。大切なことは私があそこまで夢中になった本に出会えたことだ。そう、分かっている。自分でも、人の評価ばかりを来にしてどうするのだ?とも思う。

 でも、やはり噛み締めずにはいられないのだ。悔しいなと思うのだ。

 

 私は、あの時が一番文章を書くことの喜びを感じていた。

 私は、あの時心の底から思ったものだ。文章がうまくなりたいなと。

そう思えただけで、私はとても良い経験をしたのかもしれない。

 

 最終的には悔しかったこのコンクールだけれども、嬉しいこともあった。それは、国語科の先生が私の作文に赤ペンを入れず、提出してくれたことだ。

 コンクールに作文を出品するときは、先生の添削が入るのが一般的だ。昨年の読書感想文も、たくさん赤ペンを入れられた。もちろん、先生の添削が入ると作文は見違える。先生は凄い。でも、やはりそれは寂しいのだ。いくら立派な賞を貰っても嬉しさは半減するものなのだ。

 だから、今回先生が赤ペンを入れなかったことには感動した。忙しい時期でもあったから、ただ単に先生が面倒くさかっただけかもしれないが、それでも認められた気分になった。

 

 先生の添削が入らなかったということだけを見れば、私も少しは成長したのだと思いたい。

 

 

 

 編集後記

 春休みに、私が中学で書いた作文をまとめてこのブログに載せたいな。もちろん、この読書感想文も一緒に。

 

 卒業文集に私が書いた読書感想文が載るとのことで、ほんの少しだけ楽しみにしている。