雑記帳

沖縄と民俗と言葉と本と

ラオス研修最終日 帰国2013.08.24

ラオス研修最終日 帰国2013.08.24

 

 

f:id:kinokonoko11:20130803093915j:plain

 

 目を開けると、そこはもう日本でした。快適な飛行機の中で、窓を望んでいると見えたのはどこまでも続く、青い海。それから、長時間続く神秘的な朝焼け。

 ラオスには無い、日本の美しさだと思います。朝からその景色に感動していました。

 

 刻々と変わるその景色を前に、日本への期待が高まるのを感じていました。ラオス出国の憂鬱なんて、なんのその。今回の研修はラオスを学んだだけではなく、日本を外から見つめなおす良いきっかけになったのだと思います。私は、ベトナムでもラオスでも日本の経済力を目にしました。また、日本人のことを大切に思ってくれるラオスの人に触れることができました。それはまさしく日本の国力と言えるでしょう。日本は凄いです。私は胸を張って、そんな国に帰りたいと思いました。

 成田空港に降り立ってからは、全てがあっという間のことでした。すぐに羽田空港へ移動。そして那覇空港へ。

 羽田空港ではトイレに広告用のテレビがあったことが印象的です。まさに日本なのだと思いました。思わず、ベトナムラオス・日本の3カ国を比べてしまいました。

 「空港はその国の玄関口であり、その国の勢いを世界に示す最初の場所です。」

私の好きな本にはそう書かれていました。まさにそうだと思います。ラオス研修の最中、何度私は近代的な成田空港を思い出したことでしょう。

 

f:id:kinokonoko11:20130803085928j:plain

 

那覇空港では、ラオスの伝統衣装である「シン」を着て向かいました。飛行機から降りると沖縄の音楽が流れていました。心地よいその音に体をのせていると思いました。私は帰ってきたのだと。私の島に。やはり、安心するものですね。日本の進んだ技術によって成り立っている「安心」は豊かさです。

  最後は皆で記念写真。

 

寝食を共にしたラオスメンバーとは何だか別れ惜しく、引率してくださったjicaの中村さんとJTBの久富さんにはたくさんお礼を言いました。最高の夏を過ごしたと思います。他のメンバーも書いていますが、私は変わりました。団体行動が苦手な私は正直、不安いっぱいの研修でした。でも、ラオスのノリやみんなの暖かさに触れるとそんな不安はいつの間にか消え去っていたのです。私が不安を感じているとき、ラオスメンバーは笑って「ボーペンニャン」(ラオス語で大丈夫の意)と言っていました。中村さんと富さんは私の拙い意見にいつも耳を傾けてくれました。そのことが嬉しかったです。私はこの研修で最高のものを手に入れたと思います。

 

 このつながりを切りたくはありません。その思いでずっと毛嫌いしていたSNSにも手を出してみました。するとそこにはたくさんの顔が。ラオスの高校生ともまた再会しました。話を聞きたい!と思ったjocaの人にも友だち申請をしました。インターネットは世界を狭くしています。ラオスを見ていると、発展することが正しいことだとは限らないという気持ちになります。でも、発展することでまた人々は豊かになることも事実なのでは無いでしょうか。きっと、そのバランスが大切なのです。ラオスのこれからを考えるとき、どんな発展をするのでしょうか。楽しみです。

 

 本当に、このラオス研修に参加してよかったです。この先もこの事業が続いて欲しいです。2週間で私が得たものはとても大きいです。その感謝の気持ちを込めて今日の事後研修も明日の報告会も最高のものにしたいです。頑張ります!

 

f:id:kinokonoko11:20130803125516j:plain

 

 編集後記

これでレポートの書き写し作業は終わりです。

ブログにうつすことで、少しでも多くの人が私のレポートを読んでくれたら嬉しく思います。

あの時は毎日大量のレポートを書いていたと我ながら思います。OICyouthsの方から何か不都合がありましたら、すぐに消します。