雑記帳

沖縄と民俗と言葉と本と

台湾に行く

 忙しかった。具体的には週の半分くらいは研修とか調査とかの外勤があって、残りの半分でやるべきことを整理したいところだったけど会議も色々入っていた。さらに発表もあった。楽しい。

 

 わたしの抱えている仕事なんて大したことないのかもしれないけれど、忙しいことには忙しくって、ここには仕事のことを書かないと決めたものの、日常がだいぶ仕事に浸食されていた。

 そもそも好きが仕事になったので、油断すると仕事とそうでないこととの境界がない。最近は休日出勤もしていた。でも気を付けないと。正直疲れてもいる。ああ温泉に行ってのんびりしたい。

 

 

 振替休日も貯まっていったので、これから台湾に行く。のんびりはできない。布団でだらだらしたいって思っているのに、とある瞬間の自分が航空券のチケットを取って、研究協力者に依頼して、調査に行くことにしていた。

ある瞬間の自分が航空券を取って、研究協力者にお願いをして、いつの間にか調査に行く段取りをしていた。あんまり準備はできてないけど、行く。無茶に無理を重ねている。

 正直なところ、やっぱりいまやっていることが好きだから無茶に無理が重ねられるのだと思う。そしてわたしは無茶できているときの自分が割と嫌いではない。

 

 後輩たちが修士論文を出すのをTwitterで見ていた。わたしが修士論文を提出してから2年経ったのだと知った。今回修士論文を出した後輩たちとは研究室で一緒に過ごすことがほとんどできなかった。というか、わたしは思い描いていた大学院生活を過ごせなかった。修士論文も次に繋げるために書いたものだった。通過点として、とにかく書いた。

 そしていま、わたしは相変わらず大学院生みたいな生活をしている。調査に行き、発表を作って原稿を書いて。その合間にやることは増えたけれども、発表を控えるとその前一週間の生活の記憶が失われるのも変わってない。

 

 発表の前はとてもこわい。大学生の頃は先生に怒られないだろうかって思っていた。それはそれでこわかったけれど、修士に入ってわたしの発表を聞きに学会に人が集まってくるのを見て、純粋によりこわいと思った。

 

 発表を終えて、ちゃんとやりきれたなと思えるのは10回のうち1回くらいかもしれない。いつも頑張れなかった自分を悔やむ。反応がこわい。

 なんとなく、これを繰り返していくってことが研究を続けるってことなのかもしれないと思った。ちょっと無茶してどこかに行って、こわいと思いながら何かを発表して、反省しながら何かを書いて。これを繰り返していく。布団でゴロゴロしたいって思う自分もいるけれど、それでも惹かれる瞬間があって、無茶できてしまう。

 いまこれを書いているのは台湾行きの飛行機のなかで、もうすぐ着く。色々あって今年4回目の台湾。就職が決まったから急に留学を切り上げて沖縄に帰ったものの、こうやって通えていることが嬉しい。自分がどこに根を張るかわからないまま渡台した大学時代の交換留学、研究のプレッシャーを抱えていた今年はじめの博士留学と比べて、見える台湾もまた随分変わった。今回はそれをしっかり言語化できる旅にしたいなと思う。